Klog ~あきらめの悪い男~

あきらめの悪い30代男が不器用ながらも前向きに生きるためにあがきます。

『転職の思考法』北野唯我

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

このまま今の会社にいていいのか?と一度でも思ったら読む 転職の思考法

 

 このまま今の会社にいていいのか?

絶賛、転職活動中の自分にとって買わずにはいられない本だった。

内容は30代の主人公が有名なコンサルタントから転職の思考法を学んでいくというストーリー仕立て。ストーリーはおもしろくないし、主人公の会社は時代遅れそのもので、描写される社員がクズすぎて極端。いつでも転職できるというカードを持つことが一番重要だと言いたいらしいが、転職しろ!と言わんばかりのお決まりの流れである。

下記のとおり、いろいろ参考になる考え方もあるんだけど、「業界の生産性」が高いとこに行け!というのは、つまり衰退産業を選ぶなってことであり、新卒で衰退産業を選ばざるを得なかった人たち、生産性の高い業界・会社を選べない人にとってはそんなのわかっとるわ!!って話なんだけど、まあ現実だからしょうがないですね。

自分に響く点だけ参考にできればよいので立ち読みでもよかったな・・・。

 

【響点】

  •  転職が悪だというのは、新たな選択肢を手に入れる努力を放棄した人間が発明した、姑息な言い訳にすぎない。
  • 日本は終身雇用が完全に崩壊している。仕事の寿命が切れる前に、伸びる市場に身を晒せ。
  • 現代の変化における本質は,人の寿命と会社の寿命とのねじれが起きたことにある。なので、構造的にどこかのタイミングで転職をしなければならない。
  • 「技術資産」「人的資産」「業界の生産性」の3つの要素に整理。
  • 技術資産は専門性。マーケティングやリーダーシップ、事業開発の経験など。
  • 人的資産は社内でどれぐらい信頼されているか、あるいは社外でこの人に仕事をお願いしたいと思ってくれている人がどれだけいるか
  • 業界の生産性は日本では業界別の一人当たりの生産性が最大20倍も差がある現実